AOYAMA BLOG

TKschool✂️✨️

こんにちは!

KINGDOM青山店Jr.スタイリストの小宮愛理です。

美容師として働いていると、「もっと正確に、もっと美しく切れるようになりたい」という想いが常にあります。

その気持ちを大切に、今回も【TK school】に参加してきました✂️✨

このスクールは、青山店の店長・中原大輔さんが2ヶ月に1度開催してくださっている技術講習です。

ASSOON(サスーン)技術をベースにした応用的なカットスタイルを、実際のサロンワークに落とし込めるよう学べるので、とても実践的で勉強になる時間です。

今回のテーマ「グラマラスリアリティー」

今回は「頭の丸みを無視して、あえて四角い形をつくる」というカットを練習しました。

普段は骨格に合わせた丸みのあるカットを意識することが多いのですが、今回は逆の発想。

・頭の形にとらわれない大胆さ

・でも正確なラインを出す繊細さ

この両方が求められるため、とても難易度が高かったです。

正直、私は他の方よりもカットのスピードが遅れてしまって、「まだまだだな…」と感じる場面もありました💦

ですが、前回まで苦戦していたポイントが少しずつ理解できてきて、「成長できてるかも?」と思える瞬間もありました☺️

学びを通じて感じたこと

  • 技術の積み重ねはすぐに結果にならない
  • でも確実に“前回よりできること”が増えている
  • 自分の癖や改善点に気づけるのは大きな財産

こうした気づきが、日々のサロンワークやモデル様への施術に少しずつ活かされていくのだと思います。

そして大輔さんはいつもなにかカット以外にも情報を教えてくださって、今回はROCKについて勉強しました!!

私も音楽が好きなので少しは分かっているつもりだったのですが…プログレロックとブルースロックという言葉は初めて聞きました💦

なので、すぐ代表作を教えていただいて何となくですが理解しました😊

 

世の中には沢山知らないことが転がっていてカットや美容の世界以外でも毎日学びが起こっていて、本当に楽しく過ごさせていただいてます✨️

 

これからについて

私はまだまだ修行中ですが、学びを重ねて「安心して任せてもらえるスタイリスト」になることを目標にしています。

そのためにも、練習や講習を通じて一歩ずつ積み重ねていきます✊

🔻現在、カットやスタイルチェンジのモデル様も募集中です!

「ちょっと雰囲気を変えたい」「髪のお悩みを相談しながら決めたい」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

髪を綺麗に保つには、仕上げにドライヤーで“上から下へ風を当ててキューティクルを整える”のがおすすめです✨ ぜひお試しください!