written by 塩川 昌英
先日も上原にあるイタリアンでしたが 今回も上原の「BISTRO SARU」 ここもかなりのレベル高です。 上原の人通りの少なさからいくともったいない感じもします。 フレッシュシーフード料理を中心にパスタや地中海料理などが …
月に一度のディレクターを交えたプロジェクトMTG。 毎月、又は毎年遂行される数々のプロジェクト、案件に対して チームを設置しそれに関して話し合いの場を設けてます。 このMTGの特徴は毎回リードする人間が違うところ。 今月 …
お客様からのおススメで行ってきました。 表参道から少し?!裏手に入った 看板もひっそりと住宅の中にこっそりとある OMOTESANDO KOFFEE 住宅の中と言いましたが まさに普通の住宅を改装して造ったショップ。 男 …
新たに発見した「美味い店」 代々木上原にある「ビババンコ」、、、、どんな意味かはまだ調べてません。 やけに若い!?いや、かなり若い方がシェフとして腕を振るっていて 「へ〜!?」と感心してしまう美味しさでした。 店の雰囲気 …
月に一度昨年の11月から横浜エリアに勤務しております。 今日は元町day。 日曜日に行っているせいか やはりそこは「横浜・元町」、かなりの「人」でごった返しております。 ただ残念なことに東京でもよく見かけるショップが増え …
邪道!?ですが。。 今まではスタバで豆を購入して落としてましたが 急いでいるときには「これいいかな?」と思い 買っちゃいました。 NESCAFE 「Barista」 言ってしまえば所謂インスタント。ですが、、、 インスタ …
昨日は取引先の方と久しぶりの銀座へ 「僕も行ったことはないのですが是非塩川さんをお連れしたくて」 ということで銀座8丁目にある「久兵衛」へ さすがの美味しさはもちろんでしたが 来ている客層に驚きました 7割くらいの方が海 …
吉方位があり日もいいので 今日は朝から再び「お水取り」へ。 前回は大雪に見舞われ誰もこの神社にはいなかったが 流石に今日は湧水のある場所には列がありました。 今日の天気は本当に気持ちがいいですね。
どのブランドにもある定番商品。 定番ということは時代背景、流行にとらわれず 毎年、需要があり一定の売上があるのでしょう。 僕がここ4年間愛用しているのが春になると発売される 「ユニクロベリーショートソックス」 フルブロー …
久しぶりに港南台ショップエントランスの アイコンをデザイン。 景観を損なわずショップの名前が欲しかったので。 形になるとやっぱりデスクワーク上のデザインも楽しい。 もとデータがこちら。
先日、掲載させて頂いたSHIOKAWA`sオリジナルシザーズも出来上がったことなので 新しくロールシザーズケースをオーダーメイドで制作。 今回はエルメスなどでも多く使われているシュリンクレザーで制作。 もちろんエルメスと …
今年の10月で美容歴30年になります。 前にも書きましたね。 ホームページにもありますが僕の母校は山野美容専門学校です。 つい最近学校からの依頼で卒業生として 入学案内パンフレットに掲載されました。 自分の母校に認められ …